Contents
ANAカードのメリット
年間のマイル交換上限がない
ANAカードのメリットは年間のマイル交換数に上限がない点です。ぼくはダイナースクラブ プレミアムカードとアメックス プラチナ・カードを持っているのですが、どちらも年間4万マイルまでしか交換できないという制限があります。
ダイナースクラブ プレミアムカードとアメック プラチナ・カードはポイントの有効期限がないのでたくさんのポイントを貯めることが出来る反面、ANAでマイル交換しようとすると4万マイルに制限されるというジレンマがあり、ANAカードに興味を持ちました。
ちなみにANA以外のマイレージプログラムであれば年間の交換マイル数に制限がないものもあるのですが、ぼくはANAの他には利用する機会があまりないので、ANAを中心に検討しています。
ANAカードの比較
貯まったポイントをすぐにマイルに交換する場合、年会費が最も安いVISA(ANA VISAプラチナ プレミアムカード)がもっともおすすめです。
逆にポイントを貯めて一度にドカンと交換したい場合はダイナースクラブ(ANAダイナース プレミアムカード)がおすすめです。
VISAのポイント有効期限が4年という点が気になるか、ならないか、その辺りが重要かと思います。
比較項目 | VISA | AMEX | ダイナース |
---|---|---|---|
年会費 | 88,000円(税込) | 165,000(税込) | 170,500円(税込) |
家族カード | 4,400円(税込) | 4枚まで無料 | 無料 |
ポイント | 200円=1ポイント | 100円=1ポイント | 100円=1.5ポイント |
マイル交換レート | 1ポイント=3マイル | 1ポイント=1マイル | 1ポイント=1マイル |
ポイント有効期限 | 4年 | 無期限 | 無期限 |
入会時取得マイル | 10,000マイル | 10,000マイル | 10,000マイル |
カード更新時取得マイル | 10,000マイル | 10,000マイル | 10,000マイル |
100万円決済で交換可能なマイル | 15,000マイル | 10,000マイル | 15,000マイル |
取得方法 | 申込み | 申込み | 招待制 |
ANA VISAプラチナ プレミアムカード

コストパフォーマンスに最も優れているのは三井住友VISAのANA VISAプラチナ プレミアムカードです。
マイルに交換する場合、ANAダイナースクラブ プレミアムカードと同じ交換レートですが、ポイント有効期限が4年という点がデメリットと言えます。
何年もポイントを貯めてファーストクラスのチケットを手に入れるといった使い方には向かないでしょう。ポイントの有効期限を気にしないのであれば世界中どこでも使えるVISAの使い勝手と年会費の安さが魅力です。
ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード

ポイント還元率が最も低いのはアメックスです。
このカードはアメックス プラチナ・カードから個人賠償保険やホテル関連のベネフィット(FHRやホテルの上級会員、フリーステトギフトなど)を取り除いてANAのサービスを付加したようなカードです。
そう考えるとアメックス プラチナ・カードに2万円をプラスするメリットがあるのか疑問です。
ANAダイナース プレミアムカード

ダイナースクラブのポイント還元率はVISAと同じですが年会費はVISAの倍です。
ANAダイナース プレミアムカードはダイナースクラブ プレミアムカードをベースにANAのサービスを付加したようなカードです。ダイナースクラブ プレミアムカードとの年会費の差は3万円くらいなので、ダイナースクラブ プレミアムカードから乗り換えるというもの良いと思います。
ただし現在はダイナースクラブプレミアムカードからANAダイナース プレミアムカードへの切り替えができなくなっているらしいので、ANAダイナース プレミアムカードを手に入れるにはANAダイナースのスタンダードカードを手に入れてインビテーションを待つ必要がありそうです。
また、ダイナースクラブの最上位カードである「ダイナースクラブ ロイヤルプレミアムカード」のインビテーションが届かなくなる可能性が高いので注意が必要です。
海外旅行の保険を比較
国内旅行の保険を比較
日々の生活で使える保険を比較
個人的な感想
どれか1枚に絞るならばVISAかダイナースクラブかと思います。
本当はダイナースクラブが良いのですが、ダイナースクラブ プレミアムカードからANAダイナース プレミアムカードへの切り替えが出来なくなった(以前はできた)らしく、ポイントも引き継がれなさそうなのでダイナースクラブ プレミアムカードを解約してANAダイナース プレミアムカードに乗り換えるのは現実的ではない気がします。
ダイナースがダメとなると、VISAかな?と思います。VISAならば世界中どこでも使えるので利用のしやすさはダントツです。ただし年間8万8千円を払うのが億劫ですね。現時点でもダイナースとアメックスだけで年間30万円近く年会費を支払っているので、今は考え中です。
(11/7追記)ANA VISAプラチナ プレミアムカードを発行しました!